Excel VBA技

スポンサーリンク

Excel VBAとは

 Excel(エクセル)とは、Microsoft社のOfficeの表計算ソフトですが、Excel VBAとは「Excel Visual Basic for Applications」の略で、Excelの処理を自動実行するためのプログラミング言語です。

 Excel VBAのことを「マクロ」と呼ぶ人が多いですが、「Excel VBA」と「マクロ」は異なります。両者とも、VBE(Visual Basic Editor)と呼ばれるプログラム作成シートを使用し実行する点では同じですが、

Excel VBA
 ⇒VBEに処理内容のプログラムを作成し、処理を実行

マクロ
 ⇒通常のExcel画面で処理(操作内容)を記録し、その処理を簡単に実行(再現)

の違いがあります。VBAを使うには、プログラミング知識が必要ですが、プログラミングにより、記録機能で作成したマクロでは作成できない、より複雑かつ柔軟性のある処理が実行できます

Excel VBAをオススメする理由

 仕事で使用する表計算ソフトとして、Excelを使っている会社が大半を占めます。Excelでは、シート上で、簡単な表の作成、数式を組み込んで四則演算の実施やデータを抽出するのに利用されていることと思います。

 Excelの操作を通して、以下の経験はありますでしょうか?

  • セル内の関数が多すぎて、ファイルが重い
  • 関数を誤って削除してしまい、後の使用に支障をきたしてしまう
  • 同じ処理(例:特定箇所のコピー&貼り付け)を手作業で繰り返し行っている
  • データ量が膨大であり、処理を手作業で実施すると膨大な時間を要する
  • マクロ機能は使用したことがあるが、実施したい内容が実装できない
  • マクロ機能付きファイルは、メンテナンスができないため、すぐ使えなくなる

 これらのお悩みについては、「Excel VBA」を用いて解決が可能であり、私がExcel VBAを使いこなせるようになることをオススメする理由は以下の通りです。

  • 多くの会社で使用されているExcelのデータ処理が可能
  • Excelがあれば利用可能(プログラミングソフトの購入は不要)
  • プログラミング言語が分かりやすく、早期で構築方法を習熟できる

 「プログラミングだなんて、難しいでしょ!?」と思われるかもしれませんが、騙されたと思って始めてみてください。最初は大変かもしれませんが、マスターできれば、通常何時間何日もかかる膨大なExcelでの処理が、少しの労力(プログラミング)で数分で処理を終えることができます。これは、会社での業務効率化に大きく貢献できます! Excel操作に不安がある方、VBAを基礎から学びたい方は、「おすすめ」メニュー内の「パソコンスクール」にあるパソコン教室等を活用されてみても良いかと思います。

本サイトでの取り組み

 私は今の会社で、社員の業務実態情報の入力、保管、抽出システムやExcel、CSVファイルの集約、解析、差分抽出システムなどといったExcel VBAを用いたシステムを実装してきました。

 私は、これらの「Excel VBAを用いた各種Excelデータ処理システムの実装」については自信があり、本サイトを通して、多くの方々にこのスキルを提供が出来れば、会社で働く多くの方々にとって業務の効率化や、処理の正確性の向上に貢献できるのではないかと思いました。さらに、Excel VBAを扱うことができる人々が増えれば、少子高齢化に直面し人材不足になるつつある日本の各企業にとっても、大きな社会貢献になるのではないかと考えました。

 会社員として働く方々が大半だと思いますので、会社で直面するExcel作業の事例について、ブログで紹介しながら、プログラミングの解説等を行い、サンプルプログラムも含め、惜しみなく提供したいと考えています。

 また、お困りの内容や「こういうことがExcelで実装出来ないか」、「こういった題材を取り上げてほしい」といったご意見やご感想をいただければ、極力お応えしたいと思います。皆様の課題解決に向けて尽力させていただきますので、よろしくお願い致します。

Excel VBAを用いたツール紹介

 Excel VBAに関するツールやプログラムについては、様々なサイトで紹介されていますが、当サイトでは、

○Excel VBAを初めて使う人も直ぐに活用可能!
 ⇒「1)準備編」に記載の内容を設定した上で、添付のサンプルコードを使用すれば、即時利用できるようにする

○会社での業務(主に総務、人事、経理関係)で有用なツールに限定!
 ⇒会社でのExcelデータ処理あるあるを中心に紹介

○Excel VBA利用の効果が明確に出るものに限定
 ⇒Excel VBAを使わない場合、手動操作しか手段がないものを中心に紹介

の3点をモットーに、以下の通り紹介します。

準備編

  • Excel VBAを使用するための事前準備

基本編

①複数セルの操作

  • 年月日データの表記統一
  • 番号や数値の桁の統一
  • 文字変換(全⇔半角、大⇔小文字)
  • 指定箇所の文字列の抽出
  • 指定文字列の消去または置換
  • スペースの削除

②複数ファイル(フォルダ)の操作

<1ファイル⇒複数ファイル>

  • シート別にファイル作成
  • 指定項目別にファイル作成
  • (参考)指定名称のフォルダ作成

<複数ファイル⇒1ファイル>

  • ファイルの自動展開及びデータ集約
  • ファイル名の取得及び一覧表化

<複数ファイル⇒複数ファイル>

  • ファイル名の一括変更
  • (参考)フォルダ名の一括変更

3)応用編

  • 2つのファイルの差分チェック
  • 見積書(請求書)データベース作成
タイトルとURLをコピーしました